あなたの愛犬はウンチを食べることがありますか?
最初に見た時、ぎょっとしましたよね。
うちの犬はおとなしいなと思ったらウンチを食べているんです。
何となくやってはいけないと本人も自覚しているようで、、
「ダメ」と言う前に、逃げていきます。
でもなぜ、あんなものを食べるんですかねぇ。
不思議に思いました。
留守番中に自分のうんちを食べちゃう子がいて、
帰ってくると愛犬の口がウンチの臭いがするんです!
犬がウンチお食べてしまうその原因は何か
どんな改善策があるのか、調べてみました。
目次
犬はなぜウンチを食べる?
まず犬が自分のウンチを食べること(食糞)は、
とくに身体に害があることではないです。
なぜ、ウンチを食べるのか?
というと、どの動物もですが親犬は生まれてすぐの子の
排泄を促すためお尻をなめます。
また子犬がいることを天敵から隠すため
子犬のウンチを食べたりします。
そんな様子をみた子犬は自然と親の真似をして
ウンチを食べるということなんです。
人間からみたら、あんな汚いものを食べるなんて…
と思いますよね。
犬にしてみれば持って生まれた自然な行動
の名残のようなものです。
なかには、飼い主さんが与える食事の量だけでは足りなかったり、
ビタミン、不足を補うためにウンチを食べるという犬がいます。
市販の安いフードは犬が消化しにくい穀物が多く入っていて 栄養たっぷりとは言えないものです。 ウンチを食べると言う元をたどると、栄養が足りていないという原因だったり。 |
今愛犬に与えているフードは大丈夫ですか?(100円モニターキャンペーン)7
・モグワンはヨボヨボになる前に老犬にこそ与えたい!みんなの口コミはどうなの?
また、猫のウンチは犬にとってはクッキーみたいなもの
と聞いたことがあります。
つまりおいしいんですね。
他の動物のウンチの臭いに魅かれることもあります。
最初にウンチを犬が食べる行為を見た時、「キャアーー!」とか叫んだり、
食糞の度に怒ったりしないほうがいいんです。
飼い主さんが喜んでると勘違いして、
飼い主さんの反応見たさに食糞するという犬もいます。
そして、留守番中に食べるという子の場合は
退屈という理由もあるかもしれません。
犬がウンチを食べる行為を改善する方法
改善する方法としては、まずその子の原因を考えてみましょう。
- 食事の量や質
- バランスをよくしてあげる
- 運動や遊びは十分なのか
- 留守番の時間が多すぎて退屈ではないか
いろいろ見直してすぐに改善できることはしてあげましょう。
そして、犬がウンチを食べた時の飼い主さんの反応が一番大切です。
食糞行動を見てもあわてず騒がず、さっと片付けることで
ワンちゃんも何かを感じるかも。
また怒ってしまうと今度は隠れてやってしまう
という困ったことになる場合もあります。
無言、無反応で片付けることに限りますね。
ウンチの後にはおもちゃで遊んだりスキンシップをして、
ウンチを食べることより飼い主さんと遊ぶ方が楽しいよ
って教えてあげましょう。
次に食糞防止剤というウンチに振りかけるものがあります。
苦い味になって、食べなくなるというものです。
また「パイナップルを食べさせる」という方法もありました。
パイナップルを犬に食べさせると、
ウンチのPH値が非常にまずい味に変化していくらしいです。
繰り返し食べていると自然とやめるようになるというのです。
パイナップルは食物繊維もある、便秘解消にもなるし
ビタミンやミネラルも豊富です。
毎回の食事に一口大のパイナップルをあげ手いつ飼い主さんもいるようですよ。
小型犬や幼犬はパイナップルはどうなのかなと言ったところです。
甘いのでフードを食べなくなってしまったり
肥満になると困ります。
また缶詰のものは絶対にダメです。
皮や芯も食べないようにしてください。
これらの方法は効果があった人もいましたが
全く効果なしという人もいました。
やはり一番は「環境を整えて、正しい行動
(=ウンチから気をそらせる)を増やす」
という地道な積み重ねなのかもしれません。
老犬 ウンチを食べるのは痴呆症のせい?
老犬の場合、人間と同じで認知症に似た症状になることがあります。
ウンチを食べていても何をしているのかわかっていない
という可能性も考えられるのです。
その時も排泄をしたら素早く片付けるようにして
犬が接触しないような環境にしましょう。
痴呆が始まった老犬を長く留守番させることもあまりないでしょうし
衛生的にもすぐにウンチを片付ければOKですね。
排泄の失敗も起こる年齢になったら決して怒ることなく
そっと片づけるということが一番良いのかもしれないです。
叱ると犬にストレスを与えるだけです。
そして脳に良い刺激を与えることを増やしてみましょう。
簡単なのは散歩コースを変えたり
歩く速度を変える時間を作ったりすることです。
老犬になった時の健康管理
・シニア犬は何歳から?老犬の兆候と健康管理について
まとめ
食糞行動にも様々な原因があります。
害はないと言っても病気にかかっている動物のウンチを食べれば
病気にかかる可能性もあります。
やめさせる対策は取りたいものですよね!
食糞させない環境づくりをして、ウンチを早く片付けてしまうようにしましょう。
多くの人が悩んでいるものですが焦らず
気長にやっていくことも大切だと思います。